忍者ブログ
いかさわっくで御座る
[2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

☆いやぁ?まだまだ知らない世界は沢山あるようで、勉強になります。

こんなちょっとしたセミナーに参加してきた。

 書道

数十年ぶりに書道を書いたのだ。

書道といっても、普通の書道ではない。
 字を綺麗に書くだけじゃないのだ。


書道で、感情や、気持ち、動き表現するんだ。


 例えば・・・


   「病」
    っという字を、暗い灰色の色を使って、擦れた感じで、書く。
    字を見るからに、病気そうな気配。

   「歩く」
    っという字を、右上に書く、空いた左側には、いかにも歩いているように、点々を加えていく。
    そうすると、歩くという漢字が、歩いている感じを表現するのだ。

  こんな感じで、自由な発想で、書道を行うのだ。

   いろんな色を使ったり、形を使ったりとほんと自由な発想を!!

  これは、子供でも大人でも、楽しめる要素がある。

以下は書道家で有名な國重友美氏の作品である。
 kunishige_tomomi.jpg

 よく見てごらん。
   「笑」
     という感じのなかに
   「smile」
という英語のスペルが隠されている。

   「花」
     という感じのなかに
   「flower」
という英語のスペルが隠されている。


PR
仕事をする上で、

・女性は目の前のことを考える。←今日、明日の現実的なこと。
・男性は先のことを考える。←2年先、3年先といった未来のこと。


会議室で男性だけで会議をすると、
 男性は、左脳同士で戦うので、
  会議を通して主導権争いをしたくなる。

意思と想像力が争えば、必ず想像力が勝つ
 そのためプラス思考、言動、行動が巡りめぐって自分に返ってくる。
  自分の未来は、自分の意思と努力によって変えることが出来る。

肯定的な言葉⇒成功する考え方⇒成功につながる行動⇒成功。

笑うこと、楽しむこと、悔しがること。
日本人は感情表現が下手である。

真剣ジャンケンをしよう!
 お互いにジャンケンをして、勝った方は、真剣に喜ぶ。
  負けた方は、真剣に悔しがる。
   喜ぶのか出来るかもしれないが、悔しがることが出来ないのでは?



死ぬ前に後悔することは。
・したことへの後悔ではなく、しなかったことへの後悔が大半である。

部屋にテレビが無くなった。

全然見る時間が無いので、ある必要がないんですよね。>テレビ
情報は、ネットで、欲しい情報は手に入る。
 それも、自分が見たいタイミングで、必要な時に、必要なぶんだけ見ることが出来る。


Image2421.jpg

ってことで、放送受信機廃止届けを出しました。(ちょっとピンボケだけど。)

目に見えない、放射能、
  随時測定器で、家族の身体を守ろう。

家族の安全・安心を守りたい。放射能測定器専門店 GEIGER-JP






特に子供たちは、
 細胞が分裂し、成長している大事な身体。

国に任せておけない、自分の身、家族の身は、自らが守らないと。

本日の一流三流「バスの運転手の場合」
「お客様が座るのを確認してから発車するのが一流」
「後方を確認せず勘で発車してお客様が倒れてしまうのが三流」



専任のキャリアコンサルタントが無料で転職相談を承ります

転職はDODA

今みたいな状況は、
キャリアコンサルタントの意見をちょっとだけでも聞いて、
市場の状況を専門家の目で見た状況を
知っていると、自分の動きに大変役に立つ。

キャリアコンサルタントをしっかりと
 利用して、自分の不安を取り除いてみよう!!



忍者ブログ [PR]
チャンスの扉
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
adgger
<---2011/00/00--->
ace-analyzer
出会いコミュニティー