忍者ブログ
いかさわっくで御座る
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

漢字というものには、謎が多い!!

という漢字には人が4人入っている。
  いやぁ?2人くらいしか入れないのでは・・・・


PR

18切符を使って、いろんな都市に行こう。

学生の時に一番大事なこと。

貴重な体験、行動。

遊びに行くにも、遠方に行くこと。

海外でもいい、船旅でもいい。

とにかく、普段近くで出来ない事を、

 体験するため、行動することは、

今後の人生にきっと役に立つ。

もっとも手軽で、もっとも沢山経験出きるのは、

18切符で、とにかく、遠方に行き、

 街を見て、体験して、人を見て、感じること。

そうすると、随分大きく成長する。

子は親の鏡と言う、詩がある。

======================================================

子は親の鏡   ドロシー ロー ノルト

けなされて育つと 子どもは 人をけなすようになる
どげどげした家庭で育つと 子どもは乱暴になる
不安な気持ちで育てると 子どもも不安になる
”かわいそうな子だ” といって育てると 子どもはみじめな気持ちになる
子どもを馬鹿にすると 引っ込み思案な子になる
親が他人を羨んでばかりいると 子どもも人を羨むようになる
叱りつけてばかりいると 子どもは ”自分は悪い子なんだ” と思ってしまう
励ましてあげれば 子どもは自信を持つようになる
広い心で接すれば キレる子にはならない

褒めてあげれば 子どもは明るい子に育つ
愛してあげれば 子どもは 人を愛することを学ぶ
認めてあげれば 子どもは自分が好きになる
見つめてあげれば 子どもは頑張りやになる
分かち合うことを教えれば 子どもは思いやりを学ぶ
親が正直であれば 子どもは 正直であることの大切さを知る
子どもに公平であれば 子どもは正義感のある子に育つ
やさしく おもいやりをもって育てれば 子どもはやさしい子に育つ
守ってあげれば 子どもは強い子に育つ
和気あいあいとした家庭で育てば
子どもは この世の中はいいところだと思えるようになる

======================================================

睡眠の時間は、頭の中を整理する時間である。

一生のうちの3分の1は睡眠時間である。
睡眠は無駄だ、もったいないと思ってしまうが・・・


睡眠の時間は、脳の休息というよりも、
 いらない記憶を捨て、大事な記憶を留めてと、
  脳の中、記憶の中をしっかり整理している大事な時間である。


もし、忘れるという、記憶の捨てがなかったならば・・・・
 頭の中がパンクしてしまい
  容量オーバーとなってしまう。
 この忘れるという機能、
   実はとっても大事な機能なのである。


消去し、新しい情報を取り入れ、
 大きくなり、成長する。


睡眠の大切さ。忘れるという大切さに気づいてみては?
なんと、空を飛ぶ蛙撮影に成功

蛙


一直線の道!!!

 対向車の無い、道で最高に気分が良い日であった。
 
  空は、青空で快晴。


 こんな天気の良い日に


 あ・・あれは、何だ!!  



   な・・・なんと、目の前で、蛙が空を飛んでいるではないか。


 すぐに、カメラを取り出し、

    無事、撮影に成功したのであった。



忍者ブログ [PR]
チャンスの扉
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
adgger
<---2011/00/00--->
ace-analyzer
出会いコミュニティー